急行丹後 京都駅発車シーン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 8

  • @ケンケン-b3w
    @ケンケン-b3w 6 лет назад +16

    丹後町の祖母宅へ行くのに、いつも行きは網野行きの急行丹後1号、帰りは網野始発の急行丹後8号を利用してました。
    GWや盆は凄い混雑で(乗車率260%なんてこともありました)、急行丹後8号に乗車するのに、網野駅の外まで長蛇の列でした。
    国鉄急行色の強い8両編成であり、私にとって一番思い入れの強い列車です。
    今は亡き祖母が、いつも車内販売の弁当、お菓子、お茶を買ってくれたのを思い出します。
    旧き良き時代でした。

  • @subry1979
    @subry1979 7 лет назад +6

    懐かしい。この当時学生で毎朝ここのホームを利用してました。昔の京都駅の方が風情があってよかったです。

  • @tachan1114
    @tachan1114 12 лет назад +3

    新聞奨学生してたとき、休みをもらって京都で受験して但馬の家に一晩だけこれで帰りました。
    途中で熱出してフラフラで帰り着いた思い出があります。

  • @さよなら大阪市交通局
    @さよなら大阪市交通局 6 лет назад +2

    良いですねぇ。特にキロ28!下降窓の2300代(多分)とユニット窓の2100代両方が記録されている事が。

  • @rhscm989
    @rhscm989 14 лет назад +7

    急行丹後は、京都~綾部間を除けば、運行区間も一定していなかった上に、経路も複雑でした。今の「たんば」+「まいづる」のような運転パターンもあれば、「きのさき」と全く同じパターンで運行する列車もありましたよね。特に東舞鶴まで行く列車は、急行料金が西舞鶴まで済むものもあれば、東舞鶴まで徴収される列車もあって、まちまちでしたよね。さらに細かいところに目を通せば、KTR宮津線内は普通列車だったり、そのまま急行運転を続行したりで。

  • @塩見幸司-h5r
    @塩見幸司-h5r 11 лет назад +7

    福知山のおばちゃん家にいく時はいつも乗っていました。いつの間にか急行がなくなって残念でした。子供のころの思い出の気動車です。

  • @hideyukitumuraya7609
    @hideyukitumuraya7609 7 лет назад +3

    大垣夜行を乗り継いで京都駅で見た急行丹後の急行型気動車長大編成と12系普通列車、何とも旅情豊かな風景でした。保津峡を経て伸びる山陰線は東京者には別世界で、その象徴みたいな存在でした。

  • @trapics91
    @trapics91 8 лет назад +3

    排気が伊井ですね~DCならでは。しかし今のホームであのようになればクレーム来るだろうな~ しかし凄い煙だ!当時を懐かしく思います!